0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. ☆4月のカレンダー制作
スタッフブログ

グループホームみんなの家・春日部やなか

2025年4月13日

☆4月のカレンダー制作

皆さん、こんにちは!

春日部市の認知症対応型グループホーム

『みんなの家・春日部やなか』の

介護ブログをいつもご覧いただき

ありがとうございます。

とっても集中して取り組んでます。

皆さん、おやつ休憩になっても構わず筆を進めます。

無事、完成。

完成したら、皆様のお部屋に貼ります。

完成したものを見比べてみると、使用した色は個人により千差万別。これは桜の塗り絵の際にも同様でした。見ている対象は同じなのに本当に不思議です。なぜなのか?気になって夜も7時間しか眠れません。ここは少し冷静になり考えてみることにします。

例えば、テーブルの上のリンゴをデッサン・色塗りするとしましょう。その場合、何故かリンゴの形の書き方、色付けに個人差が生じます。

それは、全く同じリンゴを見たとしても、個人個人によって「見え方」が違うからでしょうか?

ではどうして見え方に違いが生じてしまうのか?

人間の「見える」を簡単に言えば、目の前のリンゴを「目」という映写機のような機関を通して「脳」というスクリーンにリンゴが浮かび上がる訳です。

とすれば、各人から見えているリンゴは各人の「目」「脳」という属人的なフィルターを通して見た「リンゴ」であり、同じリンゴを見ても同じには見えていない。そうであれば、リンゴそのものを客観的に見たり書き写す事は人間にはできないのではないか???。ん~。頭が混乱してきたので終わります。

※グループホームみんなの家・春日部やなか

※住所 春日部市大場675-1

※電話 048-738-5000

 

 

loading now...