グループホームかたくりの里 目黒
かたくりの里・目黒☆★☆認知症サポーター養成講座に行ってきた☆★☆
皆さんこんにちは!
グループホーム「かたくりの里・目黒」の介護ブログにお越しいただきありがとうございます。
認知症サポーター養成講座に行ってきました
今年度から新しくなったテキストはこんな感じ
個人的に嬉しかったのは、徘徊についての説明文に変更があったこと。
「徘徊」という言葉はあてもなく歩き回るという意味なので、ふさわしい表現ではありません。
そうなんですよね。ご本人にはご本人なりのしっかりした目的があるんですよね。
家に帰る道を探していたり、大事な誰かを探していたり、確認したいことがあったり。
昔は問題行動なんてひどい表現もありました。私は以前から徘徊って言葉を目にしたり、使われるのを見るのが嫌でした。
その方の行動の背景や原因を探ることが認知症ケアの第一歩です。
徘徊なんて言葉、サヨナラ~!これからはお散歩や探検って言いましょ。
これからも認知症を学び、みんなで考える場を作っていきます
ということで・・・
本日も利用者様の笑顔にカンパーイ!
いいね!を押していただけると励みになります。
******************************************
これからも「かたくりの里・目黒」は
地域に開かれたグループホームを目指します。
是非一度、ご見学に来ていただければ幸いです。
〒152-0002 東京都目黒区目黒本町5-21-2 ☎03-5725-2831
******************************************
☆グループホームで一緒にお仕事しませんか?☆求人はここをクリック☆