デイサービスセンター遊・川越新河岸
機能訓練ブログ~これが機能訓練魂だ~
こんにちは!川越市砂にあるデイサービスセンター遊・川越新河岸の機能訓練員のブログです!
今年の夏も暑いですね~~(;^_^A
機能訓練指導員H・Tも汗を垂らし、息を切らしながらご利用者様の訓練をさせていただいております…!
今回は機能訓練指導員についてのお話をさせていただきたいと思います(*^^)v
\\そもそも機能訓練指導員とはなんぞや??//
【機能訓練指導員の役割】
☆ご利用者様の状態を確認したのち訓練プログラムを立案し、実施します。
☆身体機能の維持・向上(平行棒内歩行訓練、自転車こぎ運動、滑車運動等を通じてご利用者様の身体機能の維持・向上を目指します。)
☆生活の質の向上(訓練を通して日常生活動作の自立・生活の質の向上を目指していきます。)
ご利用者様の日常生活の動作が楽になることを目指して、
魂を込めて訓練をさせていただくことが私たちのお仕事になります!( `ω´)ノ
機能訓練指導員として働く為には特定の国家資格を保有していることが必要となります。
・理学療法士
・作業療法士
・言語聴覚士
・看護師
・柔道整復師
・あん摩マッサージ指圧師
これらの資格の1つを持つことで業務に従事することが可能です。
私たちは機能訓練指導員と名乗っていますがそのような資格はなく、実際に持っている資格は上記のどれかになります!!(*^-^*)
そんな機能訓練ですが、今月もご利用者様に突撃インタビューさせていただきました!!
Q、訓練は楽しいですか?
Aさん:普段席が離れていて話せない人と話せて楽しいです!
(機能訓練は時間がある方からランダムにお誘いするのでいろいろな方とお話しできることも一つの楽しみですよね(^^♪)
Bさん:訓練は疲れるけど頑張った後は気分が良いです☆彡
(運動後は疲れるけど、充実感もありますよね!)
Cさん:・・・疲れた(;^ω^)
(この暑さもあって、疲れますよね~!いつも頑張っていただきありがとうございます☆)
Q、デイサービスセンター遊・川越新河岸の機能訓練指導員は最高ですか??
A、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぷぅっ!!
照れ屋さんかな??照れ屋さんなのかな??(^O^)
人生前向きな考えも大事ですね!!
それでは気を取り直して、次へ行きましょう!!
機能訓練の感想もいただきました☆彡
●腕が上がりやすくなった。
●足の痛みが軽減したきた。
●足が伸びた…!!(←んん?関節が柔らかくなって伸びるようになったことでしょうか?)
ご協力いただいた皆様ありがとうございます(*'ω'*)
今後も楽しいコミュニケーションをとりながら、利用者様に適した機能訓練を実施していきます。('◇')ゞ
最後までお読みいただきありがとうございました☆彡
