0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 久地リンピック2025☆今年も地域の方々と共に開催だ!~前編~
スタッフブログ

グループホームみんなの家・川崎久地

2025年8月27日

久地リンピック2025☆今年も地域の方々と共に開催だ!~前編~

●〇グループホームみんなの家・川崎久地「久地リンピック2025☆今年も地域の方々と共に開催だ!~前編~」〇●

2025,08,23

 

今年も、この時がやってきました…!

 

ででんっ

 

 

 

…はい!やってきました本日は、久地リンピック2025の開催日。

みなさま、この日に向けて準備万端です!

 

 

解説は今年もわたくし…

 

 

スイカちゃんに見せかけて~~~っ

ファイヤーY(写真の右側です)が担当します!

 

 

今年も昨年に引き続き地域の方、そして、久地いきいきクラブの会長さん、そして地域包括支援センターの職員さんも

飛び入り参加をしてくださいました!(*^▽^*)

そしてそして、今年は、グループホームみんなの家川崎久地2が初開催しています!

嬉しいが沢山です♡

 

 

 

え~~マイクチェック~~お~~け~~、

 

 

それでは~~~、久地リンピック2025の開幕です!!!

 

 

真夏の熱い闘いが今、始まる…!!

 

✿選手宣誓

ホーム長兼久地リンピック大会組織委員会委員長からの挨拶の後、選手代表2名

 

(川崎久地の利用者様、地域の方)からの選手宣誓がありました!

 

 

 

「宣誓!  我々選手一同、久地リンピックの精神にのっとり、正々堂々とたたかう事を誓います!」

 

お2人とも息ぴったりに選手宣誓をしてくださいました。割れんばかりの拍手!

 

 

 

1階対2階に分かれての戦いです!!

 

運動会定番BGMが雰囲気を盛り上げます。

 

 

それでは~~、張りきって~~いってみよ~~う!!!

えいえい、お~~!!!!!!

 

 

 

いよいよ、競技開始です!!!

✿1種目目 借り物競争

1種目目は、借り物競争です。

 

ご家族、地域の方、包括さん、ケアスタッフがサポートさせていただきながら、選手は札に書いてあるものを探します!

・うちわ、テッシュ、座布団、ぬいぐるみ、やかん等々選手は引いた札に書いてあるものを大きな声で

 

「やかんです!お持ちの方、わかるはいらっしゃいますか~!」

 

といったり、地域の方やケアスタッフと一緒に探したり…

 

うちわがなかなか見つからずの時に

 

「扇子ならあります!」

 

と地域の方のナイスアシストありの連携プレイに感動したり☆

 

 

笑いあり、大爆笑あり(*^▽^*)の

大接戦!白熱のまま、久地リンピックは中編へと続きます!!!

 

 

 

❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁

〒213-0032

神奈川県川崎市高津区久地2-12-22

笑顔溢れるみんなの「家」

グループホームみんなの家・川崎久地

 ☎ 044-850-5622

❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁

#川崎市グループホーム #介護の仕事

#認知症対応型共同生活介護 #介護ブログ

#笑顔の好循環

グループホームみんなの家・川崎久地アクセスマップ確認方法はこちらをクリック

loading now...