グループホームみんなの家・府中南町
~新しい出会い、みんなの家府中南町へようこそ~
こんにちは。グループホームみんなの家・府中南町 スタッフブログです。
先月、府中南町の新しく入居された方がいらっしゃいます。
入居されてから約1か月たち、ご本人にもインタビューしてみましたので
是非、最後までご覧ください★
特徴は名古屋弁!
8月16日に入居されたM様
事前情報では[人見知りがある]との事でしたが、お話しがすきなようで
すぐに皆の輪に溶け込めました(/・ω・)/
名古屋の生まれらしく、ご本人は、方言が残っている事を気にされております。
ですが、田舎が無い私にとっては、羨ましく、とても素敵だとお伝えしています。
慣れない生活の中でも、面倒見が良く他人を気に掛けて下さる様子も!
・・・姉後肌という感じでしょうか?
勤勉な方で、毎日の体操も欠かさず参加して下さいます(^_-)-☆
「からだを動かす事は好きなの~」と喜んでくださいます!!
レクリエーションの時間では、塗り絵やゲームに集中される姿も。
ご本人曰く、「不器用だから・・」と仰いますが、素晴らしい出来ですよ~。
ご本人へインタビュー♪
みんなの家・府中南町へ入居され約1か月が経過したM様へ簡単なインタビューしてみました。
悩み事はあるのかな? そもそも楽しいと思っているのかな・・?等
インタビューしたスタッフも、
本音はどんな事を思っているのか、楽しみな反面、ドキドキしてました。
さて、どんな答えがあったのでしょう・・・??
Q ここ(みんなの家・府中南町)での生活には慣れましたか?
A みなさん、優しくて楽しくやっています。お友達も出来たし来てよかった~。
Q 今、楽しい事は何ですか?
A 皆さんとお喋りしたり、歌を唄ったりするのが楽しいですよ。
Q 困っている事はありますか?
A 家を空けているから、息子が心配。息子に早く会いたいの。
Q 今後、やりたい事は何ですか?
A 特に、思い浮かばんなぁ~。
この他にも、沢山お話しを伺いましたが、
ひとまず みんなの家・府中南町 を好いてくれているようで安心しました(^^♪
受け答えもしっかりして下さるM様も認知症患者になります。
ここに記した良い事だけではなく、大変な事もあるのが事実です。
ですが、M様が安心して生活が送れるよう、精一杯サポートして参ります。
折角のご縁で、入居されたのですから、沢山の思い出を作りたいと思います!
これからよろしくお願いしますね~、M様★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★現在、みんなの家・府中南町では、一緒の働いていて頂けるスタッフを募集しております。
介護のお仕事をお探しの方、ぜひ私たちと一緒に働きませんか?
アットホームな雰囲気の中、幅広い年齢層の職員が活躍しています。
〒183-0026
東京都府中市南町2-39-3
JR南武線・京王線「分倍河原」駅より徒歩16分
このブログをご覧いただけましたら是非いいね!を押していただければと思います(*’ω’*)
~心ある介護サービスを育む「笑顔の好循環」~