0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 認知症を知る会~入居者様優待~
スタッフブログ

介護付有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅 アミカの郷亀有

2025年10月6日

認知症を知る会~入居者様優待~

9月は認知症月間(^-^)ということでっ

こんにちわ!藤崎です。

いつもアミカの郷亀有ブログをご覧くださりありがとうございます!

今回は9/28に職員向けではなく入居者様向けの会を開きました!

1時間予定のはずが、盛り上がりまして1時間半要しました。(笑)

 

よく聞きます「忘れちゃった。私ボケてきた。認知症かな?」という不安や「あの人おかしいよね、普通じゃないよ」などといった印象を払拭すべく、このような会を開催いたしました。

施設内にポスターを貼り、自主的に参加してくださる方を待ちました。

すると、その日のお昼に入居者様から「認知症のお話会が始まるまでここで待っていていいですか」とお声をいただきました。

その反面「こんなの行かないよ。行ったら自分は認知症かもしれないって悩んでると周りに思われる」とのお言葉もありました。

だからこそ、参加選択式にしました。それほどセンシティブな議題ということです。

 

 

介護業界では職員が認知症に対して勉強はしますが、一緒に暮らす高齢者には認知症という言葉自体タブーとしてしまう傾向があります。

それではいつになっても高齢者は「最近の物忘れが多い…もしかして自分は認知症?」と漠然な不安を持ち続けます。

認知症の人に対しては「常識がない人」「困った人」という固定観念から抜け出せず、ひたすら攻撃的な言葉を浴びせてしまうこともしばしば。

そのような現象が起きるのは、やっぱり認知症を知る機会がないからにすぎません。

人間はみんな認知症になります。認知症になる前に死ぬか生きるかです。

周りの協力や理解があれば怖がるものでもないということをお話しました。

 

施設が一つの国ならば、入居者様や職員含め認知症に関わる全ての人が理解やサポートをしていくことこそ相互扶助ではないでしょうか!?

と、声を大にしまして~、認知症を知る会の開催です~‼‼‼‼

アミカの郷亀有ブログは、読んで下さるみなさまへ安心安楽をお届けします

 

ALSOK介護株式会社 アミカの郷亀有

介護付き有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅

〒121-0053 東京都足立区佐野1-9-3

JR常磐線亀有駅又はつくばエクスプレス八潮駅より

東武バス64・65系統 足立郷土博物館下車徒歩2分

TEL:03-5849-7535 FAX:03-5849-7536

E-mail:ak_kameari@kaigo.alsok.co.jp

介護のお仕事相談は、担当:藤崎まで

loading now...