グループホームみんなの家・横浜茅ヶ崎東2
中秋の名月!「夕霧(ゆうぎり)の玉響(たまゆら)うかぶ団子かな」
皆さん、こんにちはー!
グループホームみんなの家横浜茅ヶ崎東2のスタッフブログになります(*^-^*)
今週は中秋の名月。きれいなお月様を見るべくお団子を作りました。
それぞれ頭巾を巻いて準備は万端です。
皆さん、作り始めますよ!
美味しく練ったお団子を、お皿に並べて綺麗によそったら、、、
さぁ、実食です!
この横浜茅ヶ崎東2ではベランダを開けると前一面が原っぱと畑になっています、そこには梅の木が3本成っていてそれはもう穏やかな景色。
夕焼け時に、お月様を見てお団子を食べるお写真を載せたかったですが時間の都合上、夕暮れ前に召し上がって頂いています。
お月見前のお食事となりましたが、なんとも美味しそうですね。
「夕霧の玉響ゆれる月夜かな」
玉響(たまゆら)とはほんのしばらくの間を意味し、過ぎ去ってみれば、その状態が短い間のことであったことを表しています。
実際にはこの横浜茅ヶ崎東2で夕霧が出ることはありませんが、季節にあわせて大和言葉を使ってみました。
それでは、本日はここでお開きといたします。