0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 二胡演奏会!美しい音色
スタッフブログ

デイサービスセンター遊・西東京

2025年10月27日

二胡演奏会!美しい音色

デイサービスセンター遊・西東京です(^^♪

二胡初めて聞いた楽器でした

イベントが決まってから「どんな音の楽器なんだろう?」と考えていましたが

今回で知ることが出来ました!

 

是非ご様子覗いて行ってください!!

 

 

3人でも中々の迫力!!

勿論ですが、バイオリンや三味線とも違う素敵な音色でした!

そもそも、二胡は中国を代表する民族楽器で、そのルーツは唐代にまでさかのぼると言われているそうです。

現在の二胡は、20世紀に入って様々な環境の中で演奏ができるように改良されたものです。

二胡は黒檀や紫檀などの木で棹や筒などの本体が作られており、筒の前面にはニシキヘビの皮が張られ、弓は竹と馬の尾の毛でできています。
二本の弦の間に弓毛を挟み、弓を左右に動かしながら弦に擦りつけることで発生させた振動が駒を伝わり、皮が震え、筒の中で反響して音が出るという仕組みだそうです。

バイオリンのようでもありながら、人の声に近い深みを帯びた独特の音色と、中国音楽特有のポルタメントが生み出すメロディーは多くの人の心を惹きつける楽器です。

loading now...